簡単!可愛いスティックチョコレートを作ってみよう
気がつけばバレンタインデーが終わっていた!
手が込んだものを作るのもいいけど、簡単に、でも可愛いチョコレートもいいよねということで、今回は100円ショップのCanDo(キャンドゥ)で買ってきた型を使って、スティックチョコレートを作ってみました!
用意しておくもの
スティックチョコレート24個分作るために必要なものになります。
- 型(3種類)
- チョコレート約300g
- デコペン(3種類)
- トリオスプレー
- ロリポップ用のスティック
- ラッピングバック
スティックチョコレートの型とチョコとデコレーションとプレゼントする時用のラッピングを用意しておきます。
チョコレートや型などはお好みのものを用意して貰えばいいんですが、今回私が用意したものはこちら。
型
CanDo(キャンドゥ)にはいくつか型の種類があり、全部可愛かったんですが今回使用したのはこちらの3種類。
左から
- ゆめかわロリポップ型チョコモールド
- ハートロリポップ型チョコモールド
- チョコモールドメイクアップ型
メイクアップ型は少し前に買っておいたものなので、もしかしたらもうお店にないかもしれないです。
パッケージのデザインもちょっと違いますね。
1つの型で必要なチョコレートは約100gで、8個分作ることができます。
作る個数によってチョコの量を調整してみてください。
チョコレート
今回用意したチョコレートは「刻まず溶かせる手づくり用チョコレート」のミルク160g、ホワイト150gです。
こちらは100円ショップのものではないのですが、味が好きなのでよく使ってます。
量は3型分(24個)作るので300gのチョコレートが必要なので、10gほど多いですがこちらを用意しました。
デコレーション
デコレーション用にデコペン(チョコ・ホワイト・ピンク)とトリオスプレー(アラザン・ミックスカラースプレー・チョコスプレー)を用意しました。
デコペンは模様を書くだけでなく、固まったチョコレートにアラザンなどをトッピングするときの接着チョコとして使うので、最低でも1つあると便利です。
ラッピングとスティック
左側がロリポップスティックで、右側がラッピング用のギフトバッグです。
ギフトバッグは透明な袋と金色の針金がセットになっています。
スティックチョコレートの作り方
作り方は簡単で、以下の手順で作っていきます。
- チョコを湯煎する
- 型に入れる
- 型にスティックを挿す
- チョコを冷蔵庫で固める
- デコレーションする
- ラッピングする
チョコを湯煎する
まずは湯煎して、チョコがとろとろになるまで温めます。
電子レンジでもできるけど、私はお湯を沸かした鍋の中にひと回り小さいお皿にチョコを入れて湯煎しました。
段々と溶けていく様子を見るのが好きなんですよね〜
型に入れる
次に型に入れていきます。
カレー用スプーン1杯分でちょうど1型分でした。
ヘラとかで入れてもいいですけど、私は特に気にせずにスプーンでやりました。
型にスティックを挿す
容器にチョコを入れたら、スティックを置いていきます。
置いた後にちょっとだけチョコレートを上からかけて、スティックが見えないように調整しました。
スティックにかけるチョコの量が少ないと、容器から取り出す際にスティックが取れてしまう可能性があるので、ちょっと多めにチョコをかけるのがおすすめです。
チョコを冷蔵庫で固める
半日ほど冷蔵庫に入れて固めます。
うまく固まっていると、容器から出した時に綺麗に模様が見えます。
デコレーションする
チョコを取り出す段階でチョコペンを湯煎しておくと、デコレーション作業がスムーズに入ることができます。
あまり綺麗にはできなかったのですが、デコペンとトリオスプレーで飾り付けしたものがこちらです。
どんな風にしようかなと考えるのも楽しかったです。
綺麗にできなくてもデコレーションするだけでなんかいい感じに見えるかな〜と思い、自分の好きなようにやってみました。
デコレーションが終わった後は、またしばらく冷蔵庫に入れてデコペンが固まるまで待ちます。
ラッピングする
デコレーションも固まったら、ついに最終段階!
ラッピングをしていきます。
100円ショップの専用のラッピング袋に入れたら、あら不思議!
お店に売っているような雰囲気のチョコの完成です!!